見出し画像

野菜の食感を残して、手早く。忙しい日のポークハヤシ

豚の薄切り肉と、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも。冷蔵庫にある材料で、簡単にポークハヤシを作りましょう。忙しい日や、疲れているときにも、「トマトのハヤシ」パウダールウがあれば、あっという間に作れます。肉と野菜は、さっと炒めてから煮ると、形がくずれることなく、やわらかく仕上がります。玉ねぎは最後に加えて食感を残すのが私流。炊きたてのご飯にたっぷりかけて。


ポークハヤシ

【材料】(4人分)
豚薄切り肉 150g
玉ねぎ 1個(約200g)
にんじん 1/2本(約100g)
じゃがいも 1個(約150g)
サラダ油 大さじ1
水 450ml
S&B 栗原はるみ トマトのハヤシ 1袋(48.5g)
塩・S&B ブラックペッパー(あらびき) 各少々
ご飯 適量

【作り方】
 玉ねぎはひと口大にきる。
 人参は皮をむき、乱切りにする。
 じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切って水にさらし、ざるに上げて水けをよくきる。
 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を広げながら炒め、軽く塩、ブラックペッパーをふる。にんじん、じゃがいもを加えて炒めて、玉ねぎも加えてさらに炒める。水を注ぎ入れ、煮立ったら弱火にしてふたをし、野菜がやわらかくなるまで5~8分煮る。
 一度火を止め、パウダールウを加え、弱火で加熱しながら全体になじませてとろみがついたら塩、ブラックペッパーで味をととのえる。
 器にご飯を盛り、⑤をかける。

今回のスパイス&ハーブ

(左から)
S&B 栗原はるみ トマトのハヤシ
料理家・栗原はるみ手作りの味わいを再現したパウダールウ。デミグラスソースをベースに、トマト素材をふんだんに使用した旨みたっぷりのハヤシライスソースです。

S&B ブラックペッパー(あらびき)
ブラックペッパーを粗く挽いたものです。さわやかな強い香りとピリッとする辛みが特徴で、幅広い料理によく合います。味の濃いもの、匂いの強い食材に用いれば香りよくさわやかに仕上げ、淡白な料理に用いれば味のアクセントになります。ステーキ、ベーコンエッグ、ドレッシングなどに。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!