
母の日にさわやかなレモンカレー。
何度も試作を重ねて「これなら!」とうちのメニューに加わった、えびのココナッツレモンカレー。ディナーカレールウとココナッツミルク、レモンの組み合わせが新鮮で、レモンを強めにきかせてみたらすっきりした、とてもさわやかなカレーになりました。食卓でパクチーやミント、バジルを添えてエスニック風に食べるのが私は大好きです。母の日のメニューにも喜ばれそう。酸味の加減はおうちの好みに合わせて作ってみてください。
えびのココナッツレモンカレー

【材料】(4人分)
えび 12尾
玉ねぎ 大1個(300g)
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
トマト 2個(280g)
レモン 1個
S&B フレッシュハーブ パクチー 2~3束
ココナッツミルク 1缶(400g)
水 50ml
サラダ油 適量
S&B フレッシュハーブ レモングラス・ミント・バジル 各適量
S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー 3かけ(58g)
塩・こしょう 各少々
ごはん 適量
好みの漬けもの 適量
【作り方】
1 えびは尾の一節を残して殻をむき、背中に切り込みを入れて開き、背ワタを取り除く。
2 玉ねぎは長さを半分に切って薄切りにする。にんにく、しょうがはすりおろす。トマトはヘタを除いて2㎝のざく切りにする。レモンは皮の黄色い部分をむき、果汁は絞っておく。パクチーは根元と葉に分け、根元は縦半分に切り、葉はざく切りにする。
3 鍋にサラダ油大さじ1とにんにく、しょうがを入れて熱し、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。ココナッツミルク、水を加え、トマト、パクチーの根元、ハーブ、レモンの皮を加える。煮立ったら弱火にしてふたをし、5~8分煮る。
4 トマトがやわらかくなったら一度火を止めてカレールウを割り入れ、全体になじませる。再び弱火にかけ、とろみがつくまで煮る。
5 フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、えびを広げながら炒める。軽く塩、こしょうをふって④に加え、レモン汁も加えて塩で味を調える。
6 器にごはんを盛って⑤をかけ、パクチーの葉、ミント、バジルをふわっと合わせたものや好みの漬けものを添える。
ズッキーニケーキ

【材料と作り方】(23㎝×14㎝×高さ5.5㎝オーバル型耐熱皿1台分)
1 耐熱皿にオーブンペーパーを敷いておく。オーブンは180℃に予熱しておく。
2 ズッキーニ1/2本(100g)は粗くすりおろす。
3 ボウルに卵2個を割りほぐし、グラニュー糖100gを加えて泡立て器でよくすり混ぜる。サラダ油100mlを加えてさらによく混ぜ、②のズッキーニを加える。
4 薄力粉180g、ベーキングパウダー小さじ1、重曹小さじ1/2、塩小さじ1/4を合わせてふるい入れ、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。
5 型に流し入れてアーモンドスライス50gをのせ、180℃のオーブンで約30分焼き、160℃に下げてさらに10~15分焼く。型から出して粗熱を取り、切り分ける。
※焼き型は直径18㎝ケーキ型やパウンドケーキ型を使っても。
今回のスパイス&ハーブ

(左から)
S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー甘口
ナツメッグやシナモン、クローブなどで奥深いスパイス感を表現した、大人も満足の甘口。
S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー中辛
旨み、コク、香りのバランスがよく、だれからも愛される納得の中辛。
S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー辛口
赤とうがらしと黒こしょうを焙煎し、複雑な辛みが広がる本格派。